INFROMATION
2025.07.04
こんにちは、宇都宮市のたかはら歯科クリニックです。
7月に入り、気温もぐんぐん上がってきましたね。
異常な暑さで、アイスや冷たいドリンクが手放せない季節です。
でも、「冷たいものを飲むと歯がしみる」というお悩み、ありませんか?
実はそれ、“知覚過敏”のサインかもしれません。
◆冷たい飲み物で“キーン”としみるのはなぜ?
・歯の表面(エナメル質)が削れている
・歯ぐきが下がって歯の根が露出している
・ブラッシングの強さ、酸の摂取などが原因
放っておくと、虫歯との見分けがつかなくなるケースもあります。
◆ 知覚過敏を和らげるためにできること
・刺激に優しい歯みがき粉を使う
・歯を優しく磨く(力を入れすぎない)
・歯科でのコーティング処置や薬剤塗布
院内でもおすすめの口腔ケア用品(歯ブラシや歯磨き粉、マウスウォッシュなど)もご用意してます。また、ブラッシング指導も行っておりますので、気になる方はスタッフにお気軽に相談・お声がけくださいね。
----宇都宮で「歯がしみる」でお困りなら-----
当院では、知覚過敏や夏の口腔トラブルに対応しております。
「宇都宮 歯がしみる」「宇都宮 知覚過敏」でお探しの方も、お気軽にご予約ください!