INFROMATION
2025.10.31
こんにちは。宇都宮市のたかはら歯科クリニックです。
今日はハロウィン!お友だちや家族と「トリック・オア・トリート!」と声をかけて、お菓子をもらうのが楽しみですよね。
でも、甘いお菓子をたくさん食べると心配なのが「虫歯」。
せっかくの楽しいイベントも、歯が痛くなってしまってはもったいないですね。
そこで今回は、親子でできるハロウィン中の虫歯予防のコツを、歯医者さんの視点からご紹介します。
1.「だらだら食べない」がいちばん大切!
虫歯の原因は“お菓子の量”よりも“食べる時間の長さ”。
長い時間、口の中に糖分があると、虫歯菌が活発に働いてしまいます。
「食べる時間を決める」「食べ終わったらおしまい!」
これを親子で約束しておくと安心です。
2. 食べた後は「水でうがい」するだけでも◎
外出中やパーティーの後すぐに歯みがきができなくても、
お水で軽くすすぐだけで虫歯予防効果があります。
お子さんにも「お菓子のあとにはゴクゴクお水を飲もうね」と声かけしてみましょう。
3.キシリトール入りのお菓子を取り入れてみよう
最近では、キシリトール入りのガムやチョコレートなど、歯にやさしいお菓子も増えています。
すべてをガマンするより、ちょっと工夫して“虫歯になりにくいお菓子”を選ぶのがおすすめです。
4.ハロウィンのあとは、歯のチェックも忘れずに
お菓子を楽しんだあとは、歯科医院での定期検診もおすすめです。
フッ素塗布やクリーニングで、虫歯をしっかり予防しましょう!
ハロウィンは、親子で歯の健康を見直すチャンス。
「楽しく食べて、しっかりケアする」ことで、笑顔いっぱいのハロウィンを過ごしてくださいね。
ハロウィンの後のお口のメンテナンスはぜひ当院で★
ご予約お待ちしております。